
会社概要
登記社名 |
浅井フォージ株式会社 |
代表者 |
代表取締役社長 前田 俊哉 |
本社工場 |
〒300-0615 茨城県稲敷市町田500
TEL. 0299(79)2387 FAX. 0299(79)2361 |
創業年月 |
明治41年5月 |
資本金 |
4,600万円 |
事業内容 |
鍛工品、機械加工品、熱処理品の製造販売業 |
売上高 |
20億5000万円(2024年3月期) |
従業員数 |
58名 |
生産能力 |
6,000トン/年 |
指針
2008年に100周年を迎え、次の100年を見据えた Vision Next 100「私たちの目指す会社」を作成しました。
- 安全で働きやすく、生き甲斐のある職場
- 卓越した鍛造技術・技能の追求
- 高付加価値をつけた製品の提供
- ムリ・ムダ・ムラのない生産
- 安定的に事業を発展させ、顧客・社会に貢献
事業概要
当社は1908年に個人経営の鍛冶屋として、ボルト・ナット、リベット、犬釘等の鉄道レール部品の生産をスタートしました。
その後、自動車関連部品の供給を開始し、更に熱処理・機械加工へと領域を広げ、2008年5月に創業100周年を迎えました。
複雑異形部品を得意にし、ハンマー型打鍛造、熱処理、機械加工、塗装にいたるまで一貫加工を行う会社として、生産・販売活動を行っています。
また、2011年7月より浅井産業グループの一員となり、生産・販売活動を行っています。
主要取引先
三菱重工業株式会社 |
三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社 |
三菱ロジスネクスト株式会社 |
株式会社諸岡 |
株式会社ジェイテクト |
株式会社ユニバンス |
株式会社ナジコ製作所 |
日立建機株式会社 |
図南鍛工株式会社 |
理研鍛造株式会社 |
会社沿革
1908年 5月 |
中央区月島通 5丁目に於いて伊藤喜一郎が個人経営にて創業 |
1917年 5月 |
企業の合理化を図るべく月島工場 ( 勝どき2丁目 )に移転 |
1939年 7月 |
鍛造工場の根本的改善と合理化を図るため深川工場 (東陽 2丁目 ) を新設し、 鍛造工場を移転 |
1943年10月 |
深川工場を合資会社伊藤鉄工所より分離し伊藤鍛工株式会社を設立して急増する鍛造品の需要に対処 |
1953年 9月 |
経営の合理化を図るため合資会社伊藤鉄工所と伊藤鍛工株式会社を合併、 商号を株式会社伊藤鉄工所と変更発足 |
1968年 2月 |
新たに連続熱処理工場完成、 鍛造より熱処理までの生産体制を確立 |
1970年12月 |
本社工場 (月島) を深川工場に集約し経営の合理化を図る。 |
1975年11月 |
茨城工場を建設し一部稼働を開始 |
1977年 6月 |
茨城工場完成、 深川工場を茨城工場に移転し全面稼働 |
1983年 3月 |
浅井産業株式会社等の資本参加により、 経営拡大の基盤を確立する |
1987年12月 |
機械加工部門を強化、一部鍛造より機械加工完成品までの一貫加工ライン完成 |
2000年 1月 |
商号を株式会社テックイトウと変更 |
2001年 3月 |
ISO 9001 認証取得 |
2004年12月 |
TPM優秀賞第2類 受賞 |
2006年 5月 |
ISO14001 認証取得 |
2009年 9月 |
ハンマー工場拡大(6トンエアードロップハンマー導入) |
2011年 7月 |
浅井産業株式会社が筆頭株主となる |
2011年10月 |
TPM優秀賞カテゴリーBを受賞 |
2016年4月 |
商号を浅井フォージ株式会社と変更。 |