「あなただから仕事をお願いするよ」と
言ってもらえるように
Q. 浅井産業に入社しようと思ったきっかけは?
大学卒業後、鉄鋼メーカーを経て浅井産業に入社しました。前職では社名のブランドを前面に押し出し、膨大な業務をマンパワーでこなしていくという業務スタイルでした。とにかく数をこなし苦難を乗り超え達成感を得る。そういった日々の繰り返しの中で、次第にブランドの看板を外し、個人として裁量を持ち仕事をしたいと考えるようになり転職を決意しました。浅井産業には、まさに個人である程度の裁量を持ち積極的に挑戦できる環境が整っていると思います。
Q. 浅井産業でどんな仕事をしていますか?
近年、樹脂成形業界では、素材の高機能化に伴い生産現場での課題も多種多様になってきています。そういった課題一つ一つに耳を傾け、お客様とともに解決していく。仕入先はどこにするか、国内品か輸入品か、材質は?価格は?というような、提案から受注、手配までの段取りを包括的に行い一つの取引を完遂する。日々勉強の繰り返しですがやりがいのある仕事です。
Q. どんなときにやりがいを感じますか?
浅井産業では新人のうちから裁量をもって仕事をすることができます。お客様からの相談に正面から向き合い、解決に向けて全力を尽くす。時にはうまくいかず落ち込むこともありますが、そういったすべての経験を糧にチャレンジし続け、小さな成功を掴んだ時には、自身の成長と充実感を得ることができますね。
Q. 仕事をする上で意識していることを教えてください。
仕事をする上では素直であること、それから誠実であることを常に意識しています。中途入社ということもあり、まだまだ経験が浅く、失敗したり、時にはお客様に迷惑をかけてしまうこともありますが、そういった場合には、素直に失敗を認め誠意をもって謝罪し、同じ失敗を繰り返さないようしっかりと反省し対策を考えることを心がけています。
Q. 今後挑戦したいことや目標はありますか?
業界の動向や会社の方針をしっかりと理解したうえで目の前仕事を一つ一つ全力で取り組んでいくことですね。お客様から「あなただから仕事をお願いするよ」と言っていただけるような、信頼されるビジネスパーソンでありたいと考えています。
Q. 最後に就職活動中の後輩へメッセージをお願いします!
目まぐるしく変化する社会の中で、衰退する企業、発展する企業様々ですが、一番大切なことは自分の指針を持つことだと思います。もしそういった指針がわからないのであれば、一度ゆっくり考えてみてください。その指針に従い就職活動することが、充実した社会人生活を送る第一歩です。
浅井産業社員の1日のスケジュール
- 7:30
-
新幹線で移動
遠方のお客様を担当しているため朝は早めです。
車内ではその日一日のスケジュールを確認します。
- 9:00
-
お客様訪問
今日は打合せが5件入っています。
入念な事前準備がレスポンスを早め、商談成功につながります。
- 12:00
-
昼食
- 13:00
-
午後の営業スタート
- 17:00
-
営業を終え、帰宅
お客様からの相談や宿題を整理し、報告書にまとめて一日の業務が終了します。